こんにちは、川畑です。
Amazonブラックフライデーが楽しくて仕方ない僕ですが、ようやく今回のセールで購入するものを絞り込めてきました。
この記事では、今回のAmazonブラックフライデーで僕が何を買うのかを、紹介していきますね😎
Amazonブラックフライデーで購入する商品1.パナソニック エネループ

まず1つ目にご紹介する、僕がAmazonブラックフライデーで購入する商品はパナソニックの「エネループ」です。
これは、充電可能な単三電池と充電器がセットになった商品なのですが、レビューを調べる限りだと、これすごくいい商品みたいなんですよね。
というのも、電池に充電できる容量が1本あたり3500mAh蓄電できるんですね。
例えばiPhone13の充電容量は3227mAhなので、電池1本でiPhoneよりも充電容量が多いんですね。
一般的なアルカリ電池も約1000mAhらしいんですね。 (間違ってたらごめんなさい。一応参照元はコチラです。)つまり通常の電池の3倍の容量!!!
そう考えると、このパナソニック社のエネループが相当飛び抜けて容量が多く、1回の充電で長く使えることがわかりますよね。
単三電池は何かと仕事道具に使うので、1つ持っておきたいな〜と思ってたんですよね。
なのでこの機会に1つ購入することにしました。
Amazonブラックフライデーで購入する商品2.HHKB Professional HYBRID Type-S(検討中)

続いて2つ目にご紹介する、僕がAmazonブラックフライデーで購入する商品は「HHKB Professional HYBRID Type-S」です。
まぁ正しくは検討中なのですが、8割ぐらいは買おうと決めています。
明日都内に出かける用事があるので、その際に実機を触りに行って感触を確かめ、思った通りの打鍵感だということが分かったら購入を決定しようと思っています😊
まぁ割引額としてはそれほど大きくはないのですが、ずーっと欲しいな〜、てもキーボードにしちゃ高いよな〜、と、どうしても渋っていたんですよね笑
でも僕は毎日よく文章を書くし、今後も楽しくタイピングし続けていきたいと思った時に、購入するのはありなのかなと思うようになりました。
ということで、2つ目にピックアップしました。
Amazonブラックフライデーで購入する商品3.(番外編) Parallels Desktop

最後に3つ目にご紹介する、僕がブラックフライデーで購入する商品は
すみません、見出しには“Amazon”と書いてあったのですが、アマゾンでは購入しません😅
たまたま広告でParallels Desktopを見かけたので、ホームページを開いてみたらブラックフライデーセールを実施してて、20%OFFで購入できるとのことだったので、今回買ってみることにしました。
Parallels Desktopとは、Mac OSでもWindowsを使えるようにするアプリなんですね。
僕はゲームが好きなので、Mac OSだとゲームを満足にプレーできないのを不満に感じていたんですよね。
しかも僕が使っているMacBook ProはM1というアップル純正のチップを使っているので、以前はParallels Desktopが対応してなかったんですよね。(なんかマウスカーソルが消えるとか聞いてたので、「こりゃ使えんわ」と思ってました笑)
ところが、今はもうめちゃくちゃ広告を売ってるので、多分M1チップの対応が完了したんでしょうね?
そう思い、とりあえず1ヶ月試してみて、快適にゲームを遊ぶことができそうなら、継続して使っていこうかなと思ってます😊
ということで、3つ目にParallels Desktopをピックアップしました。
まとめ:散財が捗る季節ですな(遠い目)
いやガジェット大好き人間の発達障害持ちからすると、Amazonのブラックフライデーは衝動を抑えるのがもう本当に大変な季節で困っちゃいます笑
皆さんも、衝動に負けず、ほどほどの散財におさえられるようお気をつけくださいね😎
ではでは!本日もお読みいただきありがとうございました!
コメント