仕事の連絡用アプリにチャットワークがオススメな5つの理由

アプリレビュー

こんにちは、川畑です。

僕は、チャットワークの有料プランに入ってから、もう約4年ぐらいになるんですね。

ずっとこのアプリを使い続けているのは、自分の仕事仲間がみんなチャットワークを使い続けているから、というのも当然大きな理由です。

ただ、当然他のアプリの導入を検討して使ってみた時もあったのですが、それでも「やっぱりチャットワークが1番だよね」という結論に至り、今も使い続けています。

今日は、チャットワーク歴4年の僕から、仕事の連絡用アプリにチャットワークが最適な理由を、5つに分けてご紹介していきますね。

仕事連絡用にチャットワークがオススメの理由1.名前に「さん」が自動で付く

まず1つ目にご紹介する、仕事連絡用にチャットワークがオススメの理由は「名前に「さん」が自動で付く」です。

LINEでもそうですが、複数人のグループで会話をするときに、1人に向けてメッセージを送る時ってありますよね。(LINEでいうメンション機能のことです。)

LINEだと、メンションするときにデフォルトだと相手を呼び捨てすることになるので、わざわざメンションで「@〇〇“さん”」と、後ろにつけたりしますよね。

あれって地味に一手間かかって面倒ですが、目上の方を呼び捨てしてしまうと、それはそれで角が立ってしまうので、仕方なく一手間かけてさんを手動で付けますが、あれって面倒ですよね。

チャットワークにも相手を指名する機能があるのですが、その指名をするとき、自動で名前の後ろにさんも付くようになっています。

チャットワークは日本人が作ってるアプリですので、そういう細かい配慮があるのは素晴らしいなと思います。

テレワークだと、チャットのやり取りでメンションを使うのは、日頃の動作になるので、「さん」が自動で付くのは時間の節約になって良いですね。

仕事連絡用にチャットワークがオススメの理由2.重要な情報を「概要」に残せる

続いて2つ目にご紹介する、仕事連絡用にチャットワークがオススメの理由は「重要な情報を「概要」に残せる」です。

メッセージ系アプリの弱点の1つに、「流れてしまう」という性質があります。

LINEも、他のメッセンジャーも、最新の情報はどんどん上に流れてしまうので、重要な情報が見逃されてしまったり、辿るのが大変だったりします。

ところが、チャットワークには右上に概要という場所があり、ここに残した情報はずっと右上に残り続けるので、上に流れてしまうということがなくなります。

僕の場合は、この概要に打ち合わせ用のzoomのURLや、議事録が書かれたGoogleドキュメントのURL、データなどがまとめられたスプレッドシートのURLなどを載せています。

そうすることで、チャットワークをひらけばいつでも重要な情報にアクセスできる状況になりますので、とっても便利なんですよね。

この概要が便利すぎて、他のアプリで仕事のやり取りをする気にはなれないなと思いますね。

仕事連絡用にチャットワークがオススメの理由3.細かく引用できる

続いて3つ目にご紹介する、仕事連絡用にチャットワークがオススメの理由は「細かく引用できる」です。

上の画像を見てもらうとお分かりの通り、他の人のメッセージに対して、細かく引用してメッセージを送り返すことができます。

仕事で連絡のやり取りをしていると、別々の案件について、1つのメッセージで同時に指示したりしますよね。

で、同時並行で別々の案件のやり取りをしていると、情報がごちゃっとしてしまい、先方に間違って伝わってしまったり、うっかり見過ごされてしまったりと、コミュニケーションミスの元になってしまいかねません。

ところが、チャットワークの引用機能は、細かく引用する範囲を指定してやり取りができます。

これにより、同時並行で別々の案件をやりとりしてても、整理して情報を伝えることができるので、先方とのコミュニケーションミスが発生しにくくなります。

僕自身使ってて、これは便利だなと実感しています。

仕事連絡用にチャットワークがオススメの理由4.スマホ用のアプリもある

続いて4つ目にご紹介する、仕事連絡用にチャットワークがオススメの理由は「スマホ用のアプリもある」です。

これはどのチャットアプリでも出てるので、当たり前といえば当たり前なのですが、チャットワークにもスマホのアプリあります。

出かけ先からの連絡も取れるので、やはりiPhoneのチャットワークアプリは必須ですね。

ちなみに川畑はiPadも使ってるのですが、iPadにもチャットワークのアプリがあります。

仕事連絡用にチャットワークがオススメの理由5. PC用アプリはメッセンジャーも使える

最後に5つ目にご紹介する、仕事連絡用にチャットワークがオススメの理由は「PC用アプリはメッセンジャーも使える」です。

↑の画像にある、右上のメッセンジャーアイコンをクリックすると、Facebookのメッセージ機能を開く画面が、1回で開きます。

しかも、メッセンジャーから連絡が来た時、右上のメッセンジャーに未読メッセージ数が赤文字で出るバッジが表示されるので、メッセージが来た時にすぐ気づくことができます。

(LINEに未読メッセージがあるときに、右上に表示されるアレです。)

川畑は、メッセンジャーでも仕事のやり取りを行うので、メッセンジャーからの連絡にすぐに気づいて、すぐに返事ができるので、チャットワークでメッセンジャーのやり取りができるのはとても重宝しています。

まとめ:チャットワーク素晴らしい

いかがでしたか?

僕が何年もチャットワークを使い続けられているのは、この5つの理由が本当に大きいです。

もしあなたが、仕事用のメッセージアプリを何にしようか悩んでいた場合、ぜひチャットワークを試しに使ってみてください。

基本的な機能は、無料でも試せますので😊

というわけで、今回は以上です。最後までお読みいただき、ありがとうございました😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました