こんにちは、川畑です。
この記事では、僕がちょうどノートPCスタンド「Almoz」を購入してから1年が経つので、長期使用レビューを書いていきます。
ノートPCスタンド、何にしようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしていただければと思います😊
ちなみに「Almoz」をAmazonで確認したい方は、↓コチラからどうぞ。

ちなみに僕が購入した時の値段は3,893円でしたが、セール中を狙えば3000円以下で購入ができそうです。結構安いのも魅力ですね。
ノートPCスタンドAlmozのレビュー1:とにかく頑丈
まず1つ目にご紹介する、ノートPCスタンドAlmozのレビューは「とにかく頑丈」です。
↓コチラの画像のように、Almozは2つの関節で、PCの高さや画面の角度を調整します。

で、この関節が結構硬いんですよ。
1年間、全くメンテナンスせずに使っていますが、全くヘタる気配がありません。
この硬さは、使用する上でとても安心感を覚えます。
ノートPCスタンドAlmozのレビュー2:欲しい高さまで出せる
続いて2つ目にご紹介する、ノートPCスタンドAlmozのレビューは「欲しい高さまで出せる」という点です。
僕がノートPCスタンドを購入した理由の1つに、MacBookの画面も活用して、常にトリプルモニターで仕事がしたい、というものがあります。
そのために、メインで使っているモニターと同じぐらいの高さまで出したかったんですね。
実際に僕が使っているノートパソコンの高さがこちら。

わりと高さが出てるの、これで伝わりますかね。
僕が求めている高さで、しっかり固定されているんですよね。
しかもこのノートPCスタンドのAlmozは、まだもうちょい高さを伸ばすこともできるぽいです。
ですので、そこそこ高さを出せるというのも、Almozを使用するメリットかなと思います。
ノートPCスタンドAlmozのレビュー3:足元のスペースを食う
続いて3つ目にご紹介する、ノートPCスタンドAlmozのレビューは「足元のスペースを食う」です。
僕みたいなガジェット好きだと、机の上におきたいものがどんどん増えてしまいます。
机のスペースが、とても貴重です。この貴重なスペースを、結構陣取ってしまうんですよね。
そのため、このエリアにおきたいと思っているものが、あまり置けません。
この辺りは、ノートPCスタンドを机に置くデメリットかなと思います。
ADHD持ちの僕は整理整頓が苦手なので、ノートPCスタンドの足元がごちゃごちゃしてしまっていますw

このあたりも、いつかちゃんと整理しなきゃなぁ…(遠い目
ノートPCスタンドAlmozのレビュー4:大地震が起きた時が怖い
最後に4つ目にご紹介する、ノートPCスタンドAlmozのレビューは「大地震が起きた時に怖い」です。
今まで起きた多少の地震では倒れていませんが、もし震度5や6レベルの地震が起きたら、流石に倒れてしまうんじゃないかと考えています。
これは構造的に仕方ないですね。
ただ、このノートPCスタンドの上に載せるパソコンは高価ですからね。
それが地震をキッカケに倒れて壊れてしまう可能性を考えると、「うーん、もっと地震に強いものにするかなぁ…」と悩んでしまいます。
まとめ:リーズナブルだけど、不便さは残る
いかがでしたか?
ノートPCスタンドは、わりと導入しやすい価格で販売されているので、試しに買ってみるのはアリかなと思います。
また、折り畳みもできるので、カバンが重くなるのを許容できるのであれば、持ち運びもできます。
また、関節がカッチカチに硬いので、長期間の使用に耐えれるのも良い点です。
ただ、常時設置するとなると、場所をとってしまう上に、大地震が起きた時の不安さがあるのも事実。
この辺りのメリット、デメリットを踏まえた上で検討してみてくださいね😊

というわけで、今回は以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント