動画編集の鉄板!MacユーザーならFinal Cut Pro Xを激推ししたい理由5つ

アプリレビュー

こんにちは、川畑です。

今日は、動画編集ソフトに悩むMacBookユーザーのあなたに、Final Cut Pro Xを激推ししたい理由をご紹介します。

一応筆者は、動画編集の仕事にも4年ぐらい前から取り組み始めています。(主に商品販売用のPVと、YouTube)

動画編集の仕事に取り組む中で、いろんな動画編集ソフトを扱ってきました。

Final Cut Pro X、premiere pro、DaVinci Resovle、Camtasia、、、

その経験を踏まえ、なぜFinal Cut Pro Xが良かったのかを、5つの理由に分けてお伝えしていきます。

Macユーザーなら動画編集ソフトFinal Cut Pro Xを使うべき理由1.買い切り

まず1つ目にご紹介する、Macユーザーなら動画編集ソフトFinal Cut Pro Xを使うべき理由は「買い切り」です。

今の時代は、あらゆるサービスが次々とサブスク化しています。

最もメジャーな動画編集ソフトの1つ、Premiere Proもその1つです。

Premiere Proは、ソフト単体での契約でも月2728円かかります。

しかし、Final Cut Pro Xに関しては、昔からずーっと買い切りの編集ソフトとして、36,800円で販売されています。

高価なソフトではあるのですが、1年以上使い続けるなら、実はFinal Cut Pro Xの方がコスパが高くなってくるんですね。

Macユーザーなら動画編集ソフトFinal Cut Pro Xを使うべき理由2.ずっと無料アップデートされる

続いて2つ目にご紹介する、Macユーザーなら動画編集ソフトFinal Cut Pro Xを使うべき理由は「ずっと無料アップデートされる」です。

たまに、購入した有料ソフトの中に、バージョンアップしたからといって、そのアップデート版をまた購入しなきゃいけなくなる時ってありますよね。

あれ、僕個人としては「えっ、俺このソフト前に購入したやん」って、ちょっと嫌な気持ちになるんですよね笑

しかし、Final Cut Pro Xは非常に良心的で、時々すんごい機能がアップデートされたりするのですが、

一度買ってしまえば、ずっと無料でアップデートし続けてくれます。

これもFinal Cut Pro Xの非常に素晴らしい点ですね。

Macユーザーなら動画編集ソフトFinal Cut Pro Xを使うべき理由3.使いやすい

続いて3つ目にご紹介する、Macユーザーなら動画編集ソフトFinal Cut Pro Xを使うべき理由は「使いやすい」です。

個人的には、これが一番大きい理由かもしれません。

動画編集ソフトは、多機能であればあるほど、操作画面が複雑になっていきます。

初心者がいきなりPremiere Proに手を出してしまうと、操作画面の複雑さから訳わかんなくなって、動画編集への挑戦を投げ出しちゃうと思うんですよね😅

その点Final Cut Pro Xは、とても多機能な動画編集ソフトであるにも関わらず、とても操作画面が見やすく、そして使いやすいです。

Macユーザーなら動画編集ソフトFinal Cut Pro Xを使うべき理由4.声分離機能が神

続いて4つ目にご紹介する、Macユーザーなら動画編集ソフトFinal Cut Pro Xを使うべき理由は「声分離機能が神」です。

つい先月、AppleのFinal Cut Pro Xで、「声を分離する」という新しい機能をリリースしました。

この機能が実はめっちゃやばくて、例えば雑音がめっちゃ多いところで収録したとしますね。

すると、めっちゃ音声が聞きにくい状態になります。

今までであれば、ノイズリダクション機能を使って、雑音を消していました。

しかしノイズリダクション機能で雑音を消した場合、声の音質も悪くなっていたんですよね。(すっごく機械音っぽい音になります)

しかし、「声を分離」を使うと、背景の音は全部綺麗に消えるのに、ノイズリダクションと違って声の音質は、音源のままキレイに残るんですよね。

そのため、非常に会話や話し声が聞きやすい動画を、簡単に作れるようになりました。

これは何気にかなりの神機能だと思います。

Macユーザーなら動画編集ソフトFinal Cut Pro Xを使うべき理由5.必要な機能が十分揃ってる

続いて5つ目にご紹介する、Macユーザーなら動画編集ソフトFinal Cut Pro Xを使うべき理由は「必要な機能が十分揃ってる」です。

3つ目の理由と少し被るのですが、Final Cut Pro Xは動画を作成する上で必要な編集機能は全て揃っています。

モザイクをかけたり、テロップを入れたり、色んな編集ができます。

ちなみにHIKAKINさんも、YouTubeの動画はFinal Cut Pro Xで作っている様子です。

ですので、その点も安心して購入できるかなと思いますよ😊

まとめ:Appleソフトって素晴らしい!

いかがでしたか?

Final Cut Pro Xは使いやすく、多機能で、長く使うとした場合めちゃくちゃコスパがいいです。

僕は色んな動画編集ソフトを使ってきましたが、今は完全にFinal Cut Pro Xで落ち着いています。

もしあなたが動画編集ソフト選びに悩んでいるのであれば、ぜひFinal Cut Pro Xをお試しくださいね。

確かFinal Cut Pro Xは、1ヶ月間だけ無料で使えるプランがあったと思いますので。

コメント

タイトルとURLをコピーしました