2021-11

仕事道具・ガジェットレビュー

僕が今回のAmazonブラックフライデーで購入するガジェット商品3選

こんにちは、川畑です。 Amazonブラックフライデーが楽しくて仕方ない僕ですが、ようやく今回のセールで購入するものを絞り込めてきました。 この記事では、今回のAmazonブラックフライデーで僕が何を買うのかを、紹介していきま...
仕事道具・ガジェットレビュー

Amazonフライデー対象!テレワーク用に購入して良かったオススメ商品3選

こんにちは、川畑です。 Amazonブラックフライデー、いよいよ後半戦に入りましたね! 僕も何か買いたいなーと思って色々と物色しているのですが、そしたら僕が以前購入して以来、ずっと使ってる商品が安くなってました! 個人的...
仕事道具・ガジェットレビュー

発達障害持ちのテレワーカーにiPadをおすすめしたい3つの理由

こんにちは、川畑です。 発達障害持ちのテレワーカーなら、ぜひiPadは持っておくべきじゃないかと、今日改めて思いました。 なので今回、発達障害持ちの当事者として、iPadをおすすめする理由を3つご紹介したいと思います。 ...
アプリレビュー

【Mac限定】神メールアプリ「Spark」を導入すべき3つの理由

こんにちは、川畑です。 最近、川畑がメール苦手を克服するためにに、「Spark」を導入したんですね。 で、このメールアプリがマジで神すぎました😳 ということで、今日はこのSparkのおすすめポイントを3つ...
発達障害の仕事術

発達障害持ちの方にテレワークをオススメしたい3つの理由

こんにちは、川畑です。 今日は、僕のように人と関わるのが苦手なASD、ADHD持ちの方に、テレワークをオススメする理由を3つご紹介します。 実際に筆者である僕自身が、テレワーカーとして6年間働いてきてて、絶対この仕事環境を...
発達障害の仕事術

「なんとなく気分が落ち込む」を断ち切る、オススメのやり方3選

こんにちは、川畑です。 ある日突然「気持ちが落ち込む」とか「無気力になる」ってこと、ありますよね。 僕も数日前までしばらく、「俺何のために生きてるんだろう」と、起きた瞬間からズーンと暗い気持ちになっていました。 特...
仕事道具・ガジェットレビュー

デスクがスッキリ!ちょっとしたオススメのオフィス用品3選

こんにちは、川畑です。 僕たち発達障害持ちにとって、仕事用のデスクがスッキリしていることは、とても重要なことです。 というのも、どうしても机の上が散らかっていると、目に入ってくる情報が増えて、それだけで仕事の集中力って落ちてし...
発達障害の仕事術

ASDの方に仕事を教える時のコツ4つ|これに気を付けると上手くいく

こんにちは、川畑です。 ※この記事では、ASD持ちの人と一緒に仕事をしている方へ向けて、当事者としての考えをまとめています。 あなたの周りにいる「この人ASD持ちっぽいぞ」という人に対し、仕事を教えたり、お願いしても、全く...
健康管理

眼精疲労の克服に効果があった3つのこと

こんにちは、川畑です。 僕は以前、眼精疲労に悩まされていました。 よく目がしょぼしょぼして、モニターを見てるだけで瞼が重くなったりしていました。(これが原因で眠気につながって、仕事があるのに寝てしまうこともしばしばありまし...
発達障害の仕事術

仕事効率が劇的UP!iPhoneホーム画面が見やすくなる整理術3選

こんにちは、川畑です。 先日、もっと仕事を効率化したいと思って、たまたまiPhoneのホーム画面をゼロから整理し直したんですね。 そしたら、めちゃくちゃ快適になって😆 iPhoneのホーム画面が変わるだけ...
タイトルとURLをコピーしました