その他 実はエガちゃんは隠れASD!?当事者が見て感じた5つの傾向ポイント こんにちは。 最近エガチャンネルにめちゃめちゃハマってる川畑です笑 僕は元々、エガちゃんのことは『ぷっ』すまという深夜番組でしか見ていなかったので、彼のことをあまりよく知りませんでした。 ですが、YouTubeのエ... 2022.02.15 その他
発達障害の仕事術 職場で一緒に働くASDの方とうまくいく仕事上での接し方のコツ3つ こんにちは、川畑です。 あなたの職場に、ASD持ちの方がいたら、「一体どんなふうに接したら良いんだろう?」と悩んだことはありませんか? ASD持ちは健常者とは明らかに違うので、ASD用の接し方を覚えないと、なかなかコミュ... 2022.02.05 発達障害の仕事術
発達障害の仕事術 発達障害の方へ|仕事のやる気が出ない時におすすめの自己管理術3選 こんにちは、川畑です。 「あー、今日仕事めんどくせー。やる気出ない〜。」 そんなモチベーションが湧かない時ってありますよね?僕もあります😊なんたってADHD持ちなので笑 そこで今日は、発達障害持ちの人が、... 2022.01.25 発達障害の仕事術
仕事道具・ガジェットレビュー 僕が今回のAmazonブラックフライデーで購入するガジェット商品3選 こんにちは、川畑です。 Amazonブラックフライデーが楽しくて仕方ない僕ですが、ようやく今回のセールで購入するものを絞り込めてきました。 この記事では、今回のAmazonブラックフライデーで僕が何を買うのかを、紹介していきま... 2021.11.30 仕事道具・ガジェットレビューアプリレビュー
発達障害の仕事術 発達障害持ちの方にテレワークをオススメしたい3つの理由 こんにちは、川畑です。 今日は、僕のように人と関わるのが苦手なASD、ADHD持ちの方に、テレワークをオススメする理由を3つご紹介します。 実際に筆者である僕自身が、テレワーカーとして6年間働いてきてて、絶対この仕事環境を... 2021.11.23 発達障害の仕事術
発達障害の仕事術 「なんとなく気分が落ち込む」を断ち切る、オススメのやり方3選 こんにちは、川畑です。 ある日突然「気持ちが落ち込む」とか「無気力になる」ってこと、ありますよね。 僕も数日前までしばらく、「俺何のために生きてるんだろう」と、起きた瞬間からズーンと暗い気持ちになっていました。 特... 2021.11.21 発達障害の仕事術健康管理
発達障害の仕事術 ASDの方に仕事を教える時のコツ4つ|これに気を付けると上手くいく こんにちは、川畑です。 ※この記事では、ASD持ちの人と一緒に仕事をしている方へ向けて、当事者としての考えをまとめています。 あなたの周りにいる「この人ASD持ちっぽいぞ」という人に対し、仕事を教えたり、お願いしても、全く... 2021.11.17 発達障害の仕事術
仕事道具・ガジェットレビュー ASD、ADHD持ちにオススメのリングノート ASD、ADHDが、潜在能力をより引き出せるノートをご紹介します あなたは今、自分に合ったメモの取り方を探していませんか? ASD、ADHDの人は、物忘れがとても激しいので、忘れる前にメモを取る習慣をつけることが、健常者の何倍... 2020.12.12 仕事道具・ガジェットレビュー