発達障害の仕事術 テレワークの“通勤時間がない”で発生するデメリットと、その解決策 こんにちは、川畑です。 テレワークで働くと、移動時間ってなくなりますよね。 それって一見すごく良いことに見えるのですが(実際快適)、実はここに1つだけ、デメリットがあるんですね。 これ、実はとても重要なので、テレワ... 2022.02.12 発達障害の仕事術
発達障害の仕事術 職場で一緒に働くADHDの方とうまくいく仕事上での接し方のコツ4つ こんにちは、川畑です。 あなたの職場に、ADHD持ちの方がいたら、「なんでこの人、こんなにミスが多いんだろう」と悩んだことはありませんか? 僕自身が当事者なのでわかるのですが、ADHD持ちの方は、物忘れがとても激しいです。... 2022.02.08 発達障害の仕事術
発達障害の仕事術 テレワークで働く人こそ定期的に運動をすべき3つの理由 こんにちは、川畑です。 最近川畑はほぼ毎日運動をしているのですが、とても調子がいいです! 3月〜9月いっぱいぐらいまでは緊急事態宣言で場所がなかったこともあり、ほとんど運動していませんでした。 実はその間、だんだん元気が... 2021.12.28 発達障害の仕事術健康管理
仕事道具・ガジェットレビュー デスクがスッキリ!ちょっとしたオススメのオフィス用品3選 こんにちは、川畑です。 僕たち発達障害持ちにとって、仕事用のデスクがスッキリしていることは、とても重要なことです。 というのも、どうしても机の上が散らかっていると、目に入ってくる情報が増えて、それだけで仕事の集中力って落ちてし... 2021.11.20 仕事道具・ガジェットレビュー